English Site |
![]() |
TOP 開催までの流れ 討論会日程 各種要項 若手ポスター賞 チュートリアルコース |
各種要項(参加登録・発表申し込み・要旨提出・懇親会・発表要項) |
---|
参加登録 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事前参加登録締切 | 2007年8月10日(金) | ||||||||
参加登録費 (事前参加/当日参加) |
|
||||||||
事前参加登録方法 |
参加申込・懇親会・お弁当・宿泊・航空券などは下記リンク(登録作業外注先:近畿日本ツーリスト)より登録を行えます.
http://www.knt.co.jp/ec/2007/46-nmr/ |
||||||||
発表申し込み | |||||||||
発表申込締切 |
|
||||||||
発表申込要領 |
発表申込は,事前参加登録手続きを済ませてからお願いします. 発表形式は,口頭発表(日本語または英語)およびポスター発表です.発表申込時に発表形式を選択できますが,採否はプログラム委員会に一任ください.口頭発表を申し込む場合は,講演に使用する言語(日本語または英語)を選択してください.なお,口頭発表の日程は,日本語講演は討論会1日目(9月11日)または3日目(9月13日),英語講演は討論会2日目(9月12日)です. 発表申込は,下記リンク先のwebフォームを利用しておこないます.その際,300字以内の研究概要を入力してください.この研究概要は,演題の口頭/ポスターの採択資料としてプログラム委員会が使用します(要旨集には掲載されません).また,発表申込の際に入力した情報(演題,発表者名,研究場所,キーワード)は,要旨集の目次および索引の作成に使用しますので,要旨集原稿作成時および発表時に変更しないようお願いします. |
||||||||
発表申込 |
下記リンク(登録作業外注先:近畿日本ツーリスト)より発表申し込みを行えます.
http://www.knt.co.jp/ec/2007/46-nmr/moko.htm |
||||||||
要旨提出 | |||||||||
要旨提出締切 |
若手ポスター賞応募の方:2007年6月29日(金) 一般演題応募の方: |
||||||||
要旨提出要領 | 要旨原稿は,以下の要領にしたがって作成し,PDF形式の添付ファイル(ファイル名は発表登録番号「AB***」として下さい)として,電子メールにてhkd-ec@or.knt.co.jp宛まで送信ください.PDF以外のファイル形式は受け付けません.電子メールの件名は「第46回NMR討論会発表要旨」としてください. | ||||||||
┌─────────────────────────────┐ │┌───┬───────────────────────┐│ ││空白 │ 日本語演題名(14ポイント) ││ │├───┘ 研究場所、氏名(講演者に○)(12ポイント)││ ││※1行あける ││ ││ 英文演題名、研究場所、氏名(12ポイント) ││ ││ 10行以内の英文抄録(12ポイント) ││ ││ ││ ││※1行あける ││ ││ 本文(形式自由、12ポイント) ││ ││ ││ ││ ││ ││◇マージン(上25、下28、右25、左25mm)の ││ ││ 枠内に記入して下さい。 ││ ││ ││ ││◇用紙はA4サイズで、ページ数は2または4枚として下さ││ ││ い(奇数枚は、レイアウトの都合上、避けて下さい)。 ││ ││ ││ ││◇要旨集の刷り上がりはB5版になります。 ││ ││ ││ ││◇1枚目のみ左上(縦25×横30mm)をあけて下さい。││ ││ ││ ││◇2枚目以降は枠内に最初からご自由にお書き下さい。 ││ ││ ││ ││◇図の説明は英文でお願いいたします。 ││ ││ ││ ││◇演題、氏名は講演申込されたものと同じものを使用し、 ││ ││ 変更のないようにお願いします。 ││ ││ ││ ││◇キーワード、著者ふりがなを1ページ目に、下に指示した││ ││ ように記入して下さい。 ││ ││ ││ ││ ││ ││ ││ ││※1行あける ││ ││ キーワード(5つ以内) ││ ││※1行あける ││ ││ 著者ふりがな ││ │└───────────────────────────┘│ └─────────────────────────────┘ |
|||||||||
懇親会 | |||||||||
日程 | 2007年9月12日(水)18:30〜20:30 | ||||||||
会場 | サッポロビール園(札幌コンベンションセンターより貸切送迎バス利用) | ||||||||
事前登録締切 | 2007年8月10日(金) | ||||||||
費用 |
事前登録会費:一般5000円,学生3000円 当日登録会費:一般6000円,学生4000円 (できるだけ事前登録ください) |
||||||||
懇親会参加の事前登録 |
下記リンク(登録作業外注先:近畿日本ツーリスト)より登録を行えます.
http://www.knt.co.jp/ec/2007/46-nmr/ |
||||||||
口頭発表要項 | 議事進行は座長に一任されています.講演順序,講演時間等は座長の指示に従ってください.講演持ち時間は一般講演20分,若手ポスター賞講演12分です.ベルの鳴動時刻は以下のとおりです.
|
||||||||
ポスター発表要項 | |||||||||
掲示について | ポスターは会期中の貼り替えはおこないません.すべての発表ポスターは,9月11日(火)8:45から11:00のあいだに掲示し,9月13日(木)16:00から18:30のあいだに取り外してください.ポスター撤去時刻を過ぎても取り外されないポスターは事務局で廃棄しますのでご注意ください.ポスターパネルサイズは縦220cm横90cmです.左上隅20cm四方のスペースに演題番号を表示してあります.画鋲は各ポスターパネルに用意してあります. | ||||||||
発表について | ポスターリスト番号の奇数番号(P001, P003,...)および若手ポスター賞候補者(YP01-YP16)は9月11日(火)14:00-15:00に発表討論をおこなってください.偶数番号(P002, P004,...)は9月13日(木)14:00-15:00に発表討論をおこなってください.ポスターリストは討論会日程のページの討論会プログラムを参照してください. |
問い合わせ先 〒001-0021 札幌市北区北21条西11丁目 北海道大学次世代ポストゲノム研究センター内 大学院薬学研究院 構造生物学研究室 Tel: 011-706-9011 Fax: 011-706-9012 E-mail: nmr46@protein.pharm.hokudai.ac.jp |