各種要項

事前参加登録・発表演題登録・当日参加方法・懇親会・要旨提出・発表要領


確認事項

  • 要旨のWeb公開:

第53回NMR討論会では、プログラムが決定した後(2014年9月を予定)に、発表演題、代表者名、所属が書かれたプログラムをWeb上で公開する予定です。また、要旨集のすべての内容を印刷と発送(2014年10月末を予定)した後に、Web上で閲覧できるよう公開する予定です。未発表データを含む場合や特許をお考えの場合はご注意下さい。

  • 個人情報保護方針:

第53回NMR討論会事務局では個人情報を保護いたします。

【情報の取得】
第53回NMR討論会事務局では、参加登録および発表演題登録を行っていただく際に情報を取得しています。

【情報の利用】
参加申込時および発表演題登録時にご登録いただいた情報は、第53回NMR討論会事務局の情報案内、配信、ならびに要旨集の送付のためのみに利用されます。第53回NMR討論会事務局では、あらかじめ皆様からご了承頂いている場合や業務を委託する場合、その他の正当な理由がある場合を除き、皆様の個人情報を第三者に提供または開示などいたしません。

【関連法令の厳守】
会員ご自身の個人情報の登録内容について参照を希望される場合は討論会事務局(討論会事務局)までご本人様が直接お申し出ください。当会にて適切な本人確認を行った後、合理的な範囲ですみやかに対応させていただきます。

▲PAGE TOP


事前参加登録および発表演題登録

  • 発表演題登録締切日: 2014年8月1日(金)
    8月18日(月) 17時
  • 事前参加登録締切日: 2014年9月26日(金)
  • 10月3日(金)
  • 事前参加費振込期限: 2014年10月17日(金)
  • ※事前参加費振込は締め切りました。
  • 参加登録費:
区分 一般会員 一般非会員 学生会員 学生非会員
事前参加 3,000円 12,000円 1,000円 6,000円
当日参加 4,000円 13,000円 2,000円 7,000円
  • 懇親会参加費:
区分 一般 学生
事前登録 5,000円 3,000円
当日登録 6,000円 4,000円
  • 事前参加登録および発表演題登録方法:

発表演題登録には、事前参加登録が必要となります。
発表の形式は、口頭発表(日本語または英語)またはポスター発表です。発表演題登録時に発表形式を選択できますが、採否はプログラム委員会に御一任願います。口頭発表を申込む場合は、口演に使用する言語(日本語または英語)を選択して下さい。なお、口頭発表の日程は日本語口演は討論会1日目(11月4日)および3日目(11月6日)、英語口演は討論会2日目(11月5日)です。
発表演題登録の際、300文字以内の研究概要を入力してください。この研究概要は、演題の口頭・ポスターの採択資料としてプログラム委員会が使用します(要旨集には掲載されません)。また、発表演題登録の際に入力した情報(演題、発表者名、所属、キーワード)は、要旨集の目次および索引の作成に使用しますので、要旨集原稿作成時および発表時に変更しないようお願いします。

  • 若手ポスター賞:

今年も若手ポスター賞審査を行います。詳細は、若手ポスター賞のページをご覧下さい。日本核磁気共鳴学会の会員のみ応募できます。現在会員でない場合は日本核磁気共鳴学会のHPより新規会員登録をおこなって下さい。なお、2014年9月26日までに年会費の入金がない場合は、応募資格を失いますのでご注意下さい。また、若手ポスター賞の受賞者発表・授賞式は懇親会で行われますので、若手ポスター賞に応募される方には懇親会の事前参加登録を強くお勧めします。

  • 事前参加登録および発表演題登録の流れ:

(1)下記のリンクより事前登録および発表演題登録を行ってください。
なお、シンポジウム講演者の方は備考欄に、「シンポジウム講演者」とお書きください。

※事前参加登録および発表演題登録は締め切りました。

(2)登録完了をお知らせするE-mailを確認してください。登録後数日経過してもE-mailが届かない場合は、お手数ですが討論会事務局(討論会事務局)までご連絡下さい。

(3)期限を過ぎてのお支払いの場合は、当日参加料金となりますのであらかじめご了承下さい。また、予稿集等の事前送付を行いませんのでご注意下さい。当日の混乱を避けるため、事前参加費登録された方は振込期限を過ぎた場合でも、できるだけ討論会までに振込(当日参加料金)をお済ませいただき、払込受領書もしくは明細票を討論会受付でご提示ください。

銀行名: 三井住友銀行
支店名: 千里中央支店
口座番号: (普通預金)1017086
口座名称: 第53回NMR討論会 世話人 藤原 敏道

※振込人名には、事前参加申込時に発行される参加登録番号も一緒にご記入下さい。
例) 10001 ブンシ タロウ
※振込手数料は各自ご負担願います。

  • 事前参加登録の取消:

事前登録による参加を取り消す場合には、登録完了メールに記載された連絡先までご連絡下さい。
参加費・懇親会費ともに10月3日(金)までに連絡していただいた場合は手数料を差し引いた金額を払い戻します。

  • 領収書:

事前登録された方は、払込みの際の払込受領書をもって領収書に代えさせていただきます。
正式な領収書が必要な方は事前送付された参加証を持参して会場の受付デスクへお越し下さい。

▲PAGE TOP


当日参加方法

直接会場の受付デスクにお越し下さい。当日参加用紙に記入していただいた上で、参加費と懇親会費(懇親会に出席する場合)を現金でお支払いいただきます。引き換えに参加証と要旨集をお渡しします。正式な領収書が必要な方は、その際にお申し出て下さい。

▲PAGE TOP


懇親会

日時 2014年11月5日(水) 18:30〜20:30
場所 ホテル阪急エキスポパーク(大阪府吹田市千里万博公園1-5)

▲PAGE TOP


要旨提出方法

  • 要旨提出締切日程:
若手ポスター賞申込の方: 2014年8月29日(金)
一般演題申込の方: 2014年9月5日(金)
  • 要旨提出要領:

要旨原稿は、以下の要領にしたがって作成し、PDF形式にて下記の要旨提出フォームより送信して下さい。

要旨の提出はこちらから 要旨提出内容の確認・修正
  • 用紙はA4サイズで、ページ数は2枚または4枚として下さい(奇数枚はレイアウトの都合上、避けて下さい)。要旨集の刷り上がりは縮小されてB5版になります。
  • マージンは上25mm、下28mm、右25mm、左25mmとして下さい。
  • 図を使用できます。ただし、カラーの図も要旨集の刷り上がりは白黒になります。図は「Figure 1」や「Fig.1」などと名前を付けて下さい。図の説明は英文でお願いします。
  • 演題、氏名は発表演題登録されたものと同じものを使用し、変更のないようにお願いします。
  • キーワード(3つまで)は発表演題登録みされたものと同じものを使用し、変更のないようにお願いします。
  • 要旨レイアウト図:
1枚目のみ左上に空白(縦25×横30mm)をあけて下さい。2枚目以降は枠内に最初から自由にお書き下さい。 日本語演題名(ゴシック14ポイント)
氏名(発表者に○)(明朝12ポイント)
研究場所(数字で区別する)(明朝12ポイント)
※1行あける
英文演題名 Times New Roman Bold, 14 point
氏名 Times New Roman, 12 point
研究場所 Times New Roman Italic, 12 point
※1行あける
10行以内の英文抄録(Times New Roman, 12 point)
※1行あける
本文(形式自由、明朝12ポイント)
(1ページ目の下部に、以下のように記入して下さい。)
水平線を挿入する
キーワード:キーワードを3つ以内
※1行あける
著者のふりがな(発表者に○)

▲PAGE TOP


口頭発表要領

  • 講演方法

招待講演、シンポジウム講演、一般講演および若手ポスター賞講演の方は、液晶プロジェクターを用いたプレゼンテーションのみとなります。講演に使用するコンピュータは各自で持参して下さい。なお、音声出力には対応しておりません。バッテリー切れに備えて、必ず電源アダプターを持参して下さい。プロジェクターとの接続は、D-sub 15ピンとなります。一部のノートパソコン(特にMac)では専用の出力変換ケーブルが必要となりますので、必ず持参して下さい。タブレットPCなどではD-sub 15ピンが備えられていない場合がございますので、ご注意ください。バックアップ用として、発表データをCD-ROMあるいはUSBフラッシュメモリで持参して下さい。

  • 受付

講演前の休憩時間までに、大ホール内の「PC受付」に講演に使用するコンピュータを持参して下さい。なお、スリープモードやスクリーンセーバーの設定は解除して下さい。

  • 講演時間

※講演時間はただいま検討中です。

▲PAGE TOP


ポスター発表要領

  • 作成要項

ポスター作成の使用言語は英語あるいは日本語とします。ただし、図の説明には英語を用いて下さい。タイトル、名前、所属については、英語と日本語を併記して下さい。発表者の氏名には、左肩に小さな○印を付けて下さい。3m 離れた位置からでも、十分に読める文字の大きさを用いて下さい。図や行もできるだけ大きくして下さい。
ポスターパネルサイズは、縦 210 cm × 横 90 cm です。左上隅 20 cm 四方のスペースに演題番号を表示してあります。床から 30 cm 程度のスペースを空けておくことを推奨します。画鋲は各ポスターパネルに用意します。

  • 展示場所

ポスター会場は大阪大学コンベンションセンターです。演題番号が表示されたパネルに展示して下さい。

  • 掲示期間

会期中はポスターの張り替えを行いません。全ての発表ポスターは、11月4日(火) 9:00〜12:00 の間に掲示し、11月6日(木) 14:55〜16:45 の間に取り外して下さい。ポスター撤去時刻を過ぎても取り外されないポスターは事務局で撤去します。

  • ポスター発表時間

ポスター番号が偶数番号および若手ポスター賞候補の方(P2, P4, ・・・)は、11月4日(火) 13:50〜15:20 にポスター討論を行って下さい。奇数番号(P1, P3, ・・・)の方は、11月6日(木) 13:15〜14:45 にポスター討論を行って下さい。発表時間の間は、必ずポスター前に立ち、質問と討論に応じて下さい。また、発表者はポスターボードに備え付けられたリボンを付けて発表して下さい。

▲PAGE TOP


事前参加登録および発表演題登録に関するお問い合わせ先

第53回NMR討論会事務局
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-15 UEDAビル6F
株式会社クバプロ内
TEL : 03-3238-1689 FAX : 03-3238-1837
E-mail : 討論会事務局